2023年09月19日

福島ウェルフェアサービスです

あん摩マッサージ師さん(パートさん)の募集のお知らせです。
私達と一緒に働いてみませんか?
運動機能に障害が有る方、介護を受けている方・歩行困難の方の
お宅や施設に伺い、一人ひとりに合わせたマッサージやリハビリを行って頂きます。
「ありがとう」「辛い所が良くなった」「起き上がれるようになったよ」の患者さんからの
言葉を励みに職員一同、頑張っている会社です。
 家庭の事情でフルタイムの勤務が無理な方
◯ 週2~3日働けるかた
◯ 午前中だけ、働けるかた
◯ 午後から働けるかたかた

どんなことでも相談にのりますのでご連絡下さい。

 

カテゴリー:手続き等、その他、
タグ:
2017年03月30日

平成29年度高齢者健康長寿サポート事業利用券(マッサージ券)

こんにちは\(^o^)/
今年度も高齢者健康長寿サポート事業利用券(マッサージ券)
ご利用頂けます・・・・・
70歳以上の方は 30分3,000円(交通費込)
65歳以上の寝たきり、または認知症高齢者を介護している
60歳以上の方、
身体障がい者手帳1.2級をお持ちの
75歳未満の
方は、
使用する枚数に制限がある為、
20分2,000円(交通費込)
おじいさんとおばあさんが会話をしているイラスト

  ご利用頂けます。尚、ご不明な点やご相談等が有りましたら
   お気軽にお問い合わせください。(*^^*)

「無料桜の花イラ...」の画像検索結果

カテゴリー:手続き等、その他、
タグ:
2016年06月13日

エコノミークラス症候群(深部静脈血栓)

長時間おなじ体勢で座り続けている時に胸の痛みや息苦しさを感じたらエコノミークラス症候群かも知れません

エコノミークラス症候群は医学的な正式名称は“急性肺血栓塞栓症”といいます。

エコノミークラス症候群とは、長時間、同じ体勢で座った状態でいる時に、主に足の深部の血管に血液がたまり、静脈で血のかたまり(血栓)が、急に立ち上がることでその血栓が流れて肺に到達してしまい発症する病気です

もちろんバス・車・電車・飛行機のビジネスクラスでも発症する事も有るので注意が必要です。

移動中にどこか胸の奥が痛い、胸の痛みや息苦しさを感じる場合はすぐに病院に行ったほうが良いでしょう。ですが、1〜2週間ぐらい経ってから発症することもありますのでこれも注意が必要です。

初期の自覚症状としては片足の痺れむくみ、そして軽い痛みが感じられたら血流が悪くなっている可能性が高く血栓が出来やすい状態です。

急性肺血栓塞栓症の予防法としては、水分不足が原因で起こることが多い為、ますはしっかりこまめに水分補給をすること。そして脱水症状が起きやすいアルコールやコーヒーができるだけ控えることです。

良く言われることですが、適度な間隔で足踏みしたり足首を上下に動かすことが予防対策として有効です。

そして、もし病院でエコノミークラス症候群だと診断された場合、よっぽどひどい場合を除いては薬で血栓を溶かす、という治療を行うようです。

■ 抗凝固療法

血栓が確認され肺に到達している場合でも、重大な障害を肺に及ぼしていない場合に用いられる薬で、効用としてはこれ以上血栓ができないようにする、というもの。これを飲んでしばらく様子を見るという治療法です。

■ 血栓溶解療法

血栓の範囲が広範囲の場合、体のなかの酸素が極端に足りずに低血圧やショック症状を起こす場合もあるため、そのような時には抗凝固療法だけでは不十分な場合があります。なので、血栓を溶かす作用を持つ薬を用いて治療する必要がある場合は、この血栓溶解療法を用います。

これは、特に、新しい血栓には非常に効果的らしいですが、比較的古くからある血栓には効果が見えづらいことが多いそうです。

カテゴリー:手続き等、その他、
タグ:
2016年04月19日

【熊本地震】避難所での運動(不活発病予防)

東日本大震災の時もそうでしたが被災地での避難生活は、普段のリズムある日常の生活ができなくなり身体機能が落ちて要介護になるケースが多く見られます。避難所生活では軽度認知症の方はストレスにより容易に症状が悪化したりします。

高齢者や認知症の方が、生活不活発病にならないよう周囲のサポートを活用して頂きたいと思います。

避難生活は、じっとしている、座りきり・寝たきりの状態が長くなります。このような状況は、エコノミークラス症
候群(血液が凝固し血管を詰まらせてしまう深部静脈血栓症)や、体力の低下や筋力の低下に伴う自立性の低下につながり、新たな病気の発生の原因にもなりやすいです。
これらを予防するためにも出来る範囲で体を動かしていきましょう。

仰向けに寝た状態で足首の曲げ伸ばしを行う、ゆっくりと左右5 回ずつ
膝の抱え込んで、おしりや太股の裏を伸ばす。ゆっくり10 秒間を左右3 回ずつ
背伸びをする、ゆっくり5 秒くらい伸ばし、脱力。3 回繰り返す

座った状態で首、手首を回す:時計回りと反時計回りを交互に3 回ずつ

毛布や布団をたたんだり、身の回りを整理・整頓する
歩ける範囲で散歩する
ゆっくり深呼吸するできれば外で、

マッサージをする「“ふくらはぎ”や“ふともも”を揉むと」、
「弾性ソックスを履く」なども有効と思われます。

カテゴリー:手続き等、その他、
タグ:
2016年04月15日

熊本地震

熊本地震にて亡くなられた方々のご冥福を深くお祈り申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧・復興を願っております。

カテゴリー:手続き等、その他、
タグ:
Page 1 of 26123▶▶
▲ページトップ